こんばんは
最近毎日深夜になると、就活サイト検索しまくるMoeです(笑)
情報過多で目も手も精神も疲れますが無駄ではない!
最近興味があることができました。
それはWebマーケティング
ブログを始めるまでほとんど聞いたことのない言葉でしたが、
実際自分がブログを書き始めて、ブログ関連の人とTwitterを通して交流することとなると
よく聞くのが「Webマーケティング」
どんだけいいコンテンツを持っていても、見られなければ意味ないですよね。
そこで大切になるのがマーケティング(素人の理解ですが、合っていますか?笑)
ネット社会である今、Webマーケティングは持っていて損しないスキルなので注目を集めています。
そして私はとあることにも気づきました。
「私が好きなインフルエンサーの方々はマーケティング会社勤務や経験者が多い!」
「自分のブログでもSEOで上位を取るの楽しいし、面白そう!」
社会の需要と自分の関心ともマッチ!
じゃあ、Webマーケティングを勉強してみよう!(影響されやすい)
いつも通り軽い気持ちでWebマーケティングの勉強を始めました。
手始めに
調べてみると、Webマーケティングには様々な勉強法があります。
1. 自分でメディア(ブログなど)を立ち上げる
3. webマーケティングスクール通う
4.独学(かなり難しい)
ブログは既に始めているので、それ以外の点に着目。
とりあえず、何か行動せねばならないと思い、手始めに読み始んだ本は
いろんな人が入門書として勧めている+ストーリー調で読みやすいことが魅力で選びました。
ネットで頼んだのでかなり分厚く最初はびっくりしましたが、読んでみるとすぐに終わりました!
入門書とはいえちゃんと中身を理解できた事が嬉しかった(笑)
今はWebライティングの方を読んでいます。
Webマーケティング会社 新卒 問題
22卒の私ですが、まさに就活真っ盛りの時期です。
発信を継続すると、時代の変化が分かる😌
— マナブ@バンコク (@manabubannai) March 6, 2021
例えば僕は「ブロガーを目指すなら、Webマーケ会社がオススメ」といった記事を、2018年1月に書いています。当時は反応が薄かったのですが、、コロナで時代がシフトしたら、Webマーケ需要が増えた。今後もWebマーケは伸びますねhttps://t.co/1N8xuvCHbT
Webマーケティングやブログ学習欲が強い私は当然のごとく、webマーケティング会社に入りたいと思うように......
しかし、調べてたところ新卒からガッツリWebマーケティングをさせてくれる会社ってそこまで多くないのでしょうか?(特に大手、別に大手志向じゃないので大丈夫ですが)(一応今のところ関西限定)
見たところベンチャー企業の方が多いです。(しかも中途採用多め)
(でも、謎に私にはベンチャーの方が楽しそうに見える)
そして、決定的なのは基本的に未経験よりも経験者が欲しい業種なんですよね........
まだ応募も何もしていないのに、
学生インターンでWebマーケティング学んだ人や大学でマーケティングをよく勉強していた人と競うことになるのかと思うと気が引けます。
私はブログを始めて5ヶ月、大した実績もなく、マーケティングという言葉に触れ始めたのもここ最近、大学で商学部の授業など一度たりとも取っていない......
まさに経験コンプレックスです。
(できることなら今からインターンしたい.....)
コンプレックスを埋めるために
ここで私の中で浮き彫りとなった経験コンプレックスですが、だからと言って諦めるわけでもないのでコンプレックスを埋めるために、最近は本を読んだり勉強する日々です。
もっと勉強して、とりあえず自分のブログに活かせるようになりたいです。
また本だけなくいろんな媒体から知識を吸収して、自分の理想と合う良い企業も探せるように毎日努力します!
Webマーケティングの会社選び【失敗しない方法/営業の有無を聞こう】
こんなに悩んでいた1週間前ですが、Webマーケティングというキーワードのおかげでモチベーション上がりまくりです!
諦めず、 数字に出せますように!
(ちなみに新卒で大学院に行く可能性はほぼ消えました。留学したいタイミングはありますが、詳しくは不確定です! でも自分で稼ぐ力を身につけて、いち早く海外に行きたい!!!)