こんばんは
久しぶりに街に出かけたMoeです!
その街に出た理由としては、TOEIC!
私は神戸会場だったので、ポートアイランドの国際会議場に行きました。
TOEICは今まで大学で2回受けたことがあるのですが、今回初の公開テスト!
私は抽選2回目で当たりました!
抽選だから今良い点を取らないと、次回がいつになるかわからないという謎のプレッシャーを持ちながら会場に向かいました(笑)
今までのTOEICは強制だったので、勉強もせずに受けていました。
その結果過去2回受験した間の1年半で10点しか上がらなかった苦い過去(~_~;)
勉強方法
今回は勉強......
「勉強しました!」と言えるほどの勉強はしていませんが、
これを10日間
そして、
これをやりました!
20日分あるのですが、15日分までしか進まず
その中でも半分ぐらいの単語しか覚えきれなかったです(~_~;)
相変わらず単語の勉強が苦手すぎる!
体験レポート
会場に着くと受験番号をもとに小さな教室に案内されました。
一つの部屋に10人ほどしかいなかったので、珍しい!
まずはリスニング
過去のTOEIC受験と問題集のおかげで形式はわかっているので、スイスイ
途中、何度か「???」となりましたがPart3までは一応OK
問題はPart4
最初から速すぎて聞き取れない......
そして、まだリスニング2つ(正確にいうと回答は6問)残っているにもかかわらず次のページを無意識にめくる。
リスニング途中に異常に気づきパニクる
元に戻るが手遅れ.....そしてその後もしばらく引きづるという大失態をおかしました(笑)
Part3までが順調だったからか、なんだかわかりませんが無意識ほど怖いものはないですね
次の受験時は勝手にページをめくらないように意識します(~_~;)
そしてすぐにリーディングに!
リーディングは時計は持っていますが、時間配分がわからないので感覚です(笑)
隣の人は(多分マークする頻度的に)長文から解いていましたが、私にそんなのは関係ない。
一番最初から順番に解きました!
個人的にTOEICのいいところは長文という長文がないところです。
集中力が短い私でも読み切れる!
最後は10分ほど時間が残ったので、見直しタイム......
見直しといってもTOEICは書き込みができないので記憶を辿るのが難しかった(笑)
そんなこんなしてると試験時間は終了
前述のように教室には10人ほどしかいなかったので、回収もすんなりと終わりました。
受験後
ポートライナーは電車が来る頻度がそこまで高くないので、早く終わったものの待ち時間に人はかなり増えました!
三宮に到着後、お昼だったので一人様ランチ決行。
本当は丸亀製麺に行きたかったけれど、人が多かったので韓国料理食べました。
味は......(笑)
この時、母親も三宮に買い物に来るとのことだったので、韓国料理屋からカフェに直行して待ちました。
最初は母親が「疲れているだろうから、帰ってもいいよ」とのことでしたが、
よく考えるとTOEICで疲れるどころか久しぶりに街に出れてアドレナリン上がっていました(笑)
そんなこんなで買い物して、帰宅して今日は終了。
ゆっくり寝て、明日は課題を終わらせます!
おやすみなさい😴