こんにちは😘
自動車学校の教習がついに終わり、絶賛ニート中のMoeです!
ニートしすぎて、今日はオンライン授業用のZoomとLoomのセットアップをするだけで
疲れました(笑)
最近どうにかしてこの時間を有効に使えないかと考えた挙句、
6月のTOEICと7月のTOPIKの勉強をすることにしました!
TOEICの目標は900点!TOPIKの目標は3級です!
TOEIC
TOEICは3回目ですが、今までは大学が申し込んだものを受けるだけだったので、
自分で応募して、受験するのは初めてです!
大学で受けたTOEICは毎回勉強を全くしていかなかったので、1回目は「こんなもんか......」
2回目は「10点上がったけど?1年半で10点しか上がらんかったのか」というよう感じでした!
今回は初めて"ちゃんと"準備をしているつもりなので、結果がどうなるのであろうか楽しみです😛(といっても今一日10分の教材とmikanを5分しかやってないのですが)
TOPIK
TOPIKは初受験ですが、Ⅱを受けます!緊張です。
併願するか、Ⅰだけにするかなど色々と迷ったのですが、先月1年の韓国留学から帰って来た友達話していると、「いや Ⅱでいけるっしょ!」と言われてしまいました。
そして今まとまった時間が取れているので、まずはⅡの最低級の3級を目指して頑張りたいと
思います!今はまだⅠの教材をやっていますが......
言語学習時のデジャヴ?
最近 韓国語の勉強をしているときにある事を思うようになりました!
ドラマやYouTubeで動画を見ているときに、その言語を理解したい気持ちが強いが語彙力の無さで理解できなくてヤキモキする!
この気持ちをどこかで味わったことがあるなと思っていたら、中学生のときなんですよね!
私は英語を勉強し始めたきっかけも、韓国語を勉強し始めたきっかけも”ドラマを現地語で理解したい”ということだったので、毎日毎日中学生の頃はアメリカのドラマを、今は韓国ドラマを見ています。
英語をまともに勉強し始めた中学2年生や3年生の頃 ドラマであればまだ日本語字幕があるのでいいのですが、YouTubeの動画になると訳も分からないまま
"Hey guys ! so today I'll show you my morning routine !" と始まるような同年代の女の子と
Life Style動画を毎日大量に見ていました(笑)
あとドラマのインタビュー動画も色々見ていました。
こんな感じで
喋ってる言葉はわからないことだらけでしたが、それでもたまに聞こえてくる知っている単語や文法をなんとか繋いで意味がたまに理解できる瞬間があって、それがとても嬉しかったと覚えています!
私の韓国語も今はそんな段階です!特に日本と文法が似ているので、そう思うことは多いです!
ちなみに私が最近ハマっててよく見ている韓国のYouTuber2選です(笑)
自粛で引きこもりがちの気持ちをとても楽しい気持ちにしてくれます!
1. 뀨러기[kkyuleogi]
ドッキリ系で、いつも日本語字幕か英語字幕をつけて見ています!美男美女が出てくる率も高い!
2. 조재원
このチャンネルはいろんなタイプのバラエティー動画がありますが、その中でも好きなのが
김유이(キム・ユイ)さんが出てくるドラマのセリフを言って、モノマネとドッキリをする動画です!キム・ユイさんが美人かつモノマネが上手くて面白いです!これも英語字幕をつけて見ていますが、動画によっては無いみたいなので早くついて欲しいです😿
以上が2選でした!
話を戻しまして......
こうゆう動画を楽しみながら見ることで理解できたという小さな嬉しいを得て、積み重ねていくことで、大きなモチベーションになります!私にはやっぱり動画を見て勉強するのが向いてるんだなと思うようにもなりました!
やっぱり言語学習は楽しんだもんがちですね(笑)
これからも早く字幕なしで理解できるように頑張ります😺
皆さんも外出自粛中それぞれの生活を頑張りましょう!
今日も読んでくださり、ありがとうございました!
Moe 😘